クッションカバーのリメイクバッグ/フリーパターンより使用したタティングレースモチーフ・その①

こんにちは、YuiYuiです。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


 

前回、

タティングレースのモチーフを付けた

バッグの記事を書いたのですが・・・


これ。

 

このバッグに付けている

タティングレースのモチーフについて、

数回に分けて紹介してみたいと思います。

 

本日はぁ~~


①のモチーフです。

 


スポンサーリンク


 

モチーフ① 韓国のフリーパターンより


最初に紹介するのはこちら。

韓国のフリーパターンを使わせて頂きました。

【フリーパターンはこちら】

 

ワタクシの好きな

むっちり!

みっちり!

すき間少ない密度高し!系です。

 

フリーパターンでは2段に分けての

編み方になっているのですが、

1色で編んだので一筆書きにしました。

 

スプリットリングの使い方の練習になるよ

このモチーフの良い所はズバリ!

スプリットリングの使い方の練習ができる!

と言うことです。

 

「スプリットリングの練習」

ではなくて

スプリットリングの使い方の練習」

です。(・▽・)b

 

スプリットリングとは・・・


ぐるっと1周するように編む「リング」と違って


こんな風に半々に編んでいくリングです。

 


【スプリットリング】
スプリットリング・その1
スプリットリング・その2
スプリットリング・その3
手を入れ替えずに作るスプリットリング
スプリットリングでブレスレット/目を移さない編み方でピコを入れる
スプリットリングでブレスレット/目を移さない編み方でジョイントする
スプリットリングでブレスレットのまとめ
スプリットリングにリングをつける


「リング」は編み終わった時は

必ず最初の位置に戻ってしまいますが、

「スプリットリング」は戻らずに

まっすぐ進むことができます。

目数配分で斜めに進むことも出来ます。

この特徴を利用して

アクセサリーのチェーン部分などに

使うこと多いですが、

モチーフやドイリーを

糸を切らずに作品を2段目、3段目に

進めていくことにも

大いに利用できるんです。

ワタクシはこのことを勝手に

「一筆書き」と呼んでいます。( ̄▽ ̄)

 

この「一筆書き」方法を使って

モチーフやドイリーをを編むと、

ただでさえリバースワークで

ゴチャゴチャするのに

「持ち替える」と言う作業まで出てきて

ワケが分からなくなることがあります。

 

しかし、

リバースワークを覚えたそのあとで

タティングレースの構造を

よりしっかり理解するための教材としては

とってもオススメなモチーフです。

ぜひ挑戦してみてくださいね!

 

では、YuiYuiでした。(^^)


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました