リズベスのメタリック糸でスノーフレーク(雪の結晶)を編んでみた

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


 

リズベスのメタリック糸で

スノーフレークを編んでみました!

少し前、こんな記事を書きました。


【関連記事】:バラけやすいメタリック糸にぴったり!みかんネットホルダー


この時は「ネットホルダー」がメインの話で

糸については「バラけやすい」

ぐらいしか書いてなかったので、

使い心地やその他いろいろ

思ったことを書いてみたいと思います。

 

 Spiral Snowflake(スパイラル・スノーフレーク)


編んだものはこちらです。

海外のフリーパターンを使用しました。

フリーパターンはこちら

 

タイトルが 「Spiral Snowflake」 とのことで

「らせん状の雪の結晶」

「渦巻き状の雪の結晶」

・・・と言った感じでしょうか?

 

写真付きの丁寧な説明で

海外のフリーパターンにしては

えらい親切で感動します!

 


スポンサーリンク


 

今年もやります!クリスマス企画

去年のワタクシは7月頃から

クリスマス作品の準備を始めました。

 

夏のメチャ暑い時に

白糸が手汗で黄ジミにならないかしらぁ~?

と言う恐怖と戦いながら

せっせとモチーフを編み続け、

なんとかクリスマス前に

形にすることができたのです。


【関連記事】
クリスマスのオーナメント・その1が完成!ポンポンメーカーも大活躍!
流木のクリスマスツリーが完成!


 

7月から始めてもギリギリでしたからね~

今年はちょっと忙しいので

もう始めることにしました。

 

今回は

「メタリック糸を使った作品」

と決めています。

完成作品が何になるのかは

編んでいくうちに決まるでしょう。

おほほ~♪( ̄▽ ̄)

(まだ、なんにも決めていない

 

必要なテクニックは5つ

今回のモチーフですが

編み方が2種類あります。

ひとつは「2段構造で編む」方法。

もうひとつは「一筆書きで編む」方法です。

そんなに大きなモチーフではないので

1色使いの場合は

「一筆書き方法」がオススメ。

基本のリング&チェーン以外で

出てくるテクニックは以下の通りです。


●チェーンから編み始める

●スプリットリング

●ジョセフィンノット


 

編み方はこちらを参考にしてみてくださいね。


スプリットリング・その1
スプリットリング・その2
スプリットリング・その3

ジョセフィンノット・その1
ジョセフィンノット・その2


 

メタリック糸は編みやすい?

ところでメタリック糸の難点と言えば

編んでる時にギシギシする

・・・ことではないかと思います。

 

「パリパリする」

と言う方が近いですかね?

 

それの何がイケナイのかと言うと

扱いがスムーズでないために

「大きなものを編む」

「沢山編む」

のが面倒になってしまうんですよね。

 

なので、

テストしてみました。


まずはダブルステッチを編んで・・・


リングにする。

 

コットン糸同様の滑らかさはムリですが

メタリック糸にしては

編みやすいのではないかと思いました。

ひとつ注意点をあげると

失敗をしない方が良い

と言うことです。

 

チェーンはまだ良いのですが

リングをほどくと、糸が結構割れます。

 

それ以外、特に問題点はありません。

 

今年はキラキラなクリスマスグッズを

頑張って作ってみようかなと思います。

 

では、YuiYuiでした。(^^)


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました