ジョセフィンノット・その1

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


今日は「ジョセフィンノット」のお話です。

「表編みだけで編む」 もしくは 「ウラ編みだけで編む」リングのことなんですが、

これがどう言った効果をもたらすかと言うと・・・・


以前作ったこのモチーフに使ってみたら・・・


こ~んな風に、一気に華やかな感じになるんです

ほらほら~~~ 画像まで明るくなってるでしょう~?( ̄▽ ̄)


編み図はこちら。

なんてこたぁ~ない。 半目のリングを編むだけでしょ?

・・・っと思ったそこのアナタ。

超甘いー!ぺしぺしぺしーーーー!! (-”-)/~~~
 

  

 難しいのは編むこと自体ではなく、別のところにある

今回のモチーフは、「シャトル2個使い/チェーンの上にリングを作る」とほぼ同じなので、

ジョセフインノット以外の細かい所はこちらの記事を参考にしてください。

関連記事 : シャトル2個使い/チェーンの上にリングを作る・その2


まずは、編み図通りに糸を2色用意し、それぞれをシャトルに巻きます。


仕上がりの一部はこんな感じになります。


では、「黄色のリングを編み終えた」所から始めましょう。


青糸をチェーンを編む時のかけ方にして・・・


ダブルステッチを作っていきます。


指定の数(6目)を編み終えたら・・・


青糸のみに持ち替えて、リング編み態勢にします。

 

 ダブルステッチではないのよ

再度書きますが、ジョセフィンノットは

「表編みだけで編む」

もしくは

「ウラ編みだけで編む」リングのことです。

編み図によっては指示しているものもありますが、

特に記載がない場合は「表編み」でやります。

皆さん、ここに来るまで一生懸命ダブルステッチを覚えてきたわけですから、

「表編みだけで編んでくださいね~。」・・・と言っても

「はいーっ!(  ̄^ ̄)ゞ」

・・・っと元気良く返事したにもかかわらず、ダブルステッチを編んでしまう方がほとんどなのです。(笑)


まず表編みひとつ・・・


さらに表編みふたつ・・・


・・・と、表編みだけ8回を編みます。


この時、編み目をきっちり締めるのではなく適度な高さになるようにし、

さらに8目全てを同じ高さにそろえて編んでいきます。


特に編み目の最後の方は、糸のヨレ(ねじれ?)が出やすいので注意します。


目数が出来たらリングを締めますが・・・


この時も矢印部分に糸のヨレが出るので気を付けて下さいね。

このヨレが原因で、「ちゅるちゅる」とねじれたような塊がリングの付け根に出来ることがあります。


これ。

これは私の考えなのですが・・・

ヨレが出やすい原因として「表→ウラ→表→ウラ」と交互に編むダブルステッチに対し、

ジョセフィンノットは 「表→表→表」 又は 「ウラ→ウラ→ウラ」と編むので、

一方方向に力がかかるせいではないのかなと思っています。

あと、使うレース糸の撚りが強いか弱いかでも違ってきます。

あまりねじれが出ないようにしたいなら、撚りの弱いレース糸を選ぶのがオススメ。(・▽・)b
(オリンパス・エミーグランテなど)


[E:upwardright]ヨレを出さずに締められたらこんな感じ。

次は「ジョセフィンノット・その2」に続きます。

では、YuiYuiでした。(^^)

 


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました