デイジーピコを入れてモチーフを編んでみよう!・その3

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


 

いやぁ~、ついにクリスマス来てしまいましたね。

良い子の靴下には、プレゼントが入っていたでしょうか?

クリスマスが来たと言うことは、年の暮まであとわずかと言うことです。

どこのお宅でもドタバタの毎日を送ってらっしゃることでしょう。

タティングレースなんぞやってる余裕はなーい!

・・・と思うのですが、本日は「デイジーピコ」最終話です。

どうぞよろしくお願いいたしま~す!( ̄▽ ̄)

 

前回のおさらい


では前回同様、こちらが提案する作品サンプルです。


んで、編み図がこちら。


前回は最初のデイジーピコが出来たところで終わりましたので・・・


本日は部分からのスタートです。

【関連記事】 : デイジーピコを入れてモチーフを編んでみよう!・その2

 

作品全体は表ウラをそろえていない

デイジーピコは大体2色使いで編まれている作品が多いので、次にどう進むかは「糸の色」を頼りにしていくと分かりやすいと思います。

で、今回の作品は「デイジーピコ」部分のみ表面・ウラ面をそろえていて、作品全体は表・ウラをそろえる 「Janメソッド(ヤンさん流の編み方)」 は取り入れておりません。


【関連記事】
モチーフの表面、ウラ面をそろえる編み方(まえがき)
モチーフの表面、ウラ面をそろえる編み方・その1
モチーフの表面、ウラ面をそろえる編み方・その2


「デイジーピコ」じたいは表ウラをそろえて編まないと、仕上がりがイマイチなので頑張っていただくしかないのです。

が、他の部分まで 「Janメソッド(ヤンさん流の編み方)」を使うと、非常にややこしくなってしまうためこういたしました。

「オールJanメソッド」ものは、またおいおい書いていきますので。

 


・・・てなわけで、「デイジーピコ」が済んだら・・・


リバースワークをして・・・


グリーンが出るように、普通にチェーンを編みます。


指定の目数(8目)が出来たら・・・


リングを作り・・・


残りのチェーン部分を編んで、ここで1カウント終了です。

 

2個目のデイジーピコはどう進む?

では、2個目の「デイジーピコ」は、どう編み進んで行くのか?・・・と言うのが本日の課題です。( ̄▽ ̄)b


まずはリバースワークして、「デイジーピコ」部分を編める向きにかえます。

ここでたまぁ~におられたのが・・・


こうグリーンでリングを編んで・・・


そのあとでピンクでチェーンですよね?・・・と言われる方でした。

いえ・・・

それ、オニオンリングですから!( ̄▽ ̄)b

「デイジーピコ」はリングの変形したものなので・・・


まずはグリーンでこう編んで・・・


なおかつピンクもこう進むのです。

では、実際にやってみましょう。


グリーンで「わっか」を作り・・・


最初の1目を編みます。


そして横倒しのリバースワークをします。


ここがウラ面からみた最初のひと目です。


次にダウンワード(逆編み)で、「花弁」を編み始めますが・・・

表編みからですよ!( ̄▽ ̄)b


次に「ウラ編み」をして、ダウンワード(逆編み)でのひと目が完成。


その後も指定の数を編んで・・・


花弁がひとつ・・・


ふたつ、みっつ・・・と出来たら・・・


リングを締めて、2個目のデイジーピコが完成。

その後は同じことの繰り返しです。


6カウント編み終えたら・・・


糸始末をして完成で~す!!

いかがでしょう?

デイジーピコ部分を覚えたら、あとはそんなに難しい内容ではないと思います。

これがマスターできたら、ぜひ編んでみて頂きたい作品のフリーパターンがこちら

中心側にもデイジーピコが入っていて、「超難しい!」って思われるかもしれませんが、編み進み方を理解出来ればテクニックはそう変わりないですよ~。

 

では、YuiYuiでした。(^^)


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました