ブロックタティングの編み方/シャトル2個使い(その1・後編)

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


 

「シャトル2個使いのブロックタティング、その1」の後編です。

前回は「Switch shuttles(スイッチ シャトル)」について、熱く、しつこく 語ってみましたが・・・・

まぁ、そんな大した技術ではありません。

シャトルを交換するだけだもの。 おほっ( ̄▽ ̄)

関連記事 : ブロックタティングの編み方/シャトル2個使い(その1・前編)

技術的に大したことなくても、覚えていなければ編めない(編み方が完全に理解できない)わけなので、面倒くさがらずにコツコツ習得することをオススメします。

 


では、今回もこちらが作品サンプルです。


編み図も引き続きこちらを使います。


そして前回はここでストップしておりました。

1段目を編んで2段目に移る方法を理解していただけたと思いますので、ここからサクサク進んで行きますよ~。

 

 2色のしましまブロックを編み進める


1段目を編み

目を移さない(ダウンワード/downward)ウラ編みをして

左ターンして

Switch shuttles(スイッチ シャトル)をする

までをしたのが上の画像です。

ここから2段目が始まります。


接続用のピコを作り・・・


8目編んだら・・・


一番最初のピコに「シャトルつなぎ」して・・・


接続します。


そして、立ち上がり用の「目を移さない(ダウンワード/downward)ウラ編み」をして


目を詰めます。


次に左ターン。


3段目を編みます。


以上を5回繰り返してブロック1個が終了!

 

 しましまブロックの配色を変える

では、次に2個目のブロックに進みます。

1個目ブロックは の配色だったので、

2個目ブロックは になりますよね?

では、どう編み進めれば良いでしょう~か?


そのままで進んでみると、パープルが出てきます。


なので、これは間違いと言うことですね。

次に出したい色を、現在の手元の状況では出せない場合、どう言うテクニックを使えば良かったでしょうかぁ~~~????


はい!「Shoe Lace Trick (シューレーストリック)」ですね。

関連記事 : オニオンリングの配色を変えながら編んでみる / Shoe Lace Trick (シューレーストリック)・後編


出したい色に変更出来たら・・・


2個目ブロックを同じように編んで行きます。


2個目が完成!

同じことを繰り返して、必要なブロックの数を仕上げて行って下さいね。


紐部分のジグザグ編みも、2色使うとこんな風になります。


最後のリングはパープル、ピンク、お好きな色で作っても。

画像はパープルで作っていますが、ピンクにする場合は「ピンクが芯糸で終わる状態」にしてからリングに進んでください。

今回のブロックは、交互に配色を変えながら作って行きましたが、同じ配色で作ってもまた違う雰囲気になって楽しいですよ。(^^)

次はシャトル2個使いで編むブロックタティング、もう一つの方法をご紹介します。

では、YuiYuiでした。(^^)

 


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました