こんにちは、YuiYui です。
ご訪問有難うございます。
スポンサーリンク
先日、旦那ちゃんと2人で DIY(do-it-yourself / 日曜大工の意味)のワークショップに参加してきました。
最近はホームセンターで「DIYワークショップの開催」、「道具や材料などが有料で使えるレンタルスペースの設置」をしている所が珍しくなくなってきましたね。
「DIY女子」って言葉もあるの? 知らなかったけど、流行ってるんですかね?
我が家が良く行くホームセンターにもその「レンタルスペース」があって、1週間に2回ワークショップを開催しています。
そんな中、作ってみたい作品と都合の付く日が重なったこともあり、はじめてDIYのワークショップに参加してきました。
ツールボックスを作ってきました
女性の集客を狙っているだけあって、スタッフも他の参加者も全員女性!
旦那ちゃん、居心地が悪いかと思いきや、そんなこと気にしているヒマもないほど忙しい内容でした。
で、完成作品がこちら。
↓
ツールボックス。 高さ185mm 幅350mm 奥行200mm で結構大きいです。
色々使えて便利そうなので選びました。
作品は全員同じもの。 選べるのは着色部分だけです。
旦那ちゃんはペンキ。 私はワックスのみで仕上げました。
わざわざ錆びたようにペイントする方法もあるのね~w(゚o゚)w
塗料も実に色々なものがあって、説明聞いてて興味深かったです。
旦那ちゃんは趣味事の道具入れに。
私は裁縫箱にしようかな~と思っていたのですが・・・
どう見てもタティングレース材料が入っているとは見えないだろうな~(^^;)
ワックスの塗りかたもムラムラだし、素人丸出しの作品だけど、思ったより楽しめましたよ。
タティングレースのワークショップ
で、この体験をしたことで、ふとタティングレースのワークショップの事を思い出しました。
数年前、ちょっとした手芸ブームがありましたよね。
その頃はあちこちの手芸店、個人作家、手芸教室などが「手づくり系イベント」に出店し、マカロンポーチやらレジンやら、色々なもののワークショップをしていました。(今でもあるけど)
タティングレース教室を担当させてもらっていた当時の職場も例外ではなく、ブームに便乗するように出店していました。
当然わたしはタティングレースの担当になったわけです。
で、イベント初参加の日に早くも「あ、こりゃダメだ。」って気づいたんですよ。
タティングレースはワークショップとして向いていないなぁ~って思っちゃったんです。
なんのためにワークショップをするの?
そもそも、お店や作家さん、教室が「ワークショップをする理由」って何でしょう?
「物事をするのに、いちいち理由付けがいるのかぁ~?!?!」・・・ってな意見はこっちに置いといて・・・(ノ _ _)ノ
私の考えでは・・・
「お店、作家、教室の利益につなげるため」
これしかないと思います。(・◇・)b
★お店や作家さん、教室の存在を知ってもらうため。
★お店に来て商品を買ってもらうため。
★教室の生徒を増やすため。
★作家さんの作品を買ってもらうため。
まず先にそれありきで、次に「お客さんが楽しめること」が来るんじゃないでしょうか?
「お客さんが楽しんでくれておしまい。」・・・なだけでは、お店や作家さん、教室には何のメリットもなく、わざわざワークショップをする意味はないわけですよ。
出店料だって馬鹿になりませんしねぇ・・・
なので、当然ワークショップメニューと言うのは
●簡単にできて(技術がないから)
●短時間でできて(集中力が続かないから)
●お店、作家作品、教室のアピールができるカワイイもの
・・が 三大要素だ!・・・と思うんですね。
で、これをタティングレースに置きかえますと・・・
●難しくて
●時間がかかっちゃって
●カワイイもの(だけど、自分で完成させることはほぼ不可能)
・・・と、この時点ですでにコケてしまってるんです。( ̄◆ ̄;)
※全くの初心者が受講した場合の話です。
実際担当していたタティングレース教室に来られた方の中に
「ワークショップや1日講座に行ったけど、全然覚えられなかった。」
「人が多くてあんまり見えなかった。」
「ほとんど先生が仕上げたようなもんだった。」
・・・と言う方はけっこういらっしゃいました。
そんなわけでその後のイベント出店の際は、内容を「ニードルタティング」に替えてました。
ニードルは仕上がりの差はあっても、「編めなかった」と言うことはほとんどないので。
※まれ~~~にニードルでもダメな方はいましたけどね。
タティングレースをワークショップで受ける時は、こう考えたら良いと思う
これからタティングレースを始めてみたいな~と思われている方には
「ワークショップで技術をマスターして帰れるとは思わない方がいい」
・・・と言うことをアドバイス(?)させていただきたいです。
「じゃあ、タティングレースのワークショップには参加しても意味ないの?」・・・と言う訳ではありません。
★いきなり教室はハードルが高いので、様子を見るため。
★タティングレースが自分に向いているかどうかを知るため。
★講師が憧れの作家さんだから、お話してサインもらうため。
と言うのであれば効果的だと思います。
では、YuiYuiでした。(^^)
スポンサーリンク
コメント