ジョセフィンノットのバリエーション

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


前回と前々回で「ジョセフィンノット」の編み方のお話をしました。

関連記事 : ジョセフィンノット・その1
ジョセフィンノット・その2

タティングレースのモチーフを、さらに可愛らしく飾り付けできるジョセフィンノット。

実はバリエーションがいくつかあります。


6種類ほどをサンプルとして作ってみました。

どうでしょう?

それぞれに表情があって面白いと思いませんか?(^^)

 

 バリエーションそれぞれの編み方のコツ


まずは表編みだけのジョセフィンノット。 幅をそろえて編むと・・・


こんな感じになります。



ウラ編みだけのジョセフィンノット。 こちらも幅をそろえて編むと・・・


こうなります。

「表編みだけ」のより、ちょっとぷくっとした感じになりますね。



私が勝手に「ギョウザ型」と呼んでいるこのタイプ。

最初の画像では「表編み・ちょっと緩め」のことです。

最初は編み目の幅を短く。

中心に行くにつれて編み目を長くし、最後には短いのに戻る方法で編みます。


そうするとこうなります。

「普通の表だけ編みと何が違うんだかわかりませーん!( ̄0 ̄)ノ」

・・・っと思いますよね?

チェーンにくっついた状態だと分かりづらいので、下の画像で比べてみました。


こちら、平行に編んだもの。

イラストにするとこんな感じ。


こちら「ギョウザ型」で編んだものをイラストで置き換えると・・・


こうなります。

まぁ、良く良く見ないと分かりません。( ̄▽ ̄)

どこまでこだわるかは自分次第です。



上の「ギョウザ型」を、かなりゆるゆるに編んでみました。(表編み・かなり緩め)


そうすると「お花」が咲くんですよぉ~~~[E:note]


目数を少なくすると・・・


花弁がくっきり分かるので可愛いです。

これははっきり効果が出るので、取り入れ甲斐がありますよ。( ̄▽ ̄)



こちらは「短長短長」

「短い→長い→短い→長い」表目を繰り返すと・・・


こんな感じになりました。

これ、ワタクシが勝手にテストしてみた変形ジョセフィンノットです。

可愛いかどうかは微妙なところですが、意外と編みにくいので取り入れ甲斐はないかもですね~。( ̄▽ ̄)

「短い」で終わらないと整わないので、必ず奇数の目数で編んでくださいね。


上記のジョセフインノットとはちょっと違いますが、こんなのもあります。


こちら「半月ジョセフィンノット」。

目を編むところまでは同じ。

最後にリングを締める時、「半月」になるように締めきらないでおきます。

ドイリーに部分使用したり、こんな風に1本ものにしてネックレスのチェーン代わりに使うことがあります。

色々表情の出せる編み方なので、覚えておくと便利ですよ~。(・▽・)b

 

では、YuiYuiでした。(^^)

 


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました