ピコゲージの使い方

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


 

今日はピコ用ものさし(ピコゲージ)の使い方のお話です。


前回、「編み図の見かた」で使用したモチーフ。

このモチーフには、3種類の長さのピコを使いました。


こちらが編み図です。

それぞれのピコの直径を、下記の長さにするとします。

黄色(直径3ミリ)

青(直径10ミリ)

赤(直径5ミリ)

まずは、最初のリングについている 黄色 の2種のピコを作ってみます。

 


市販のピコゲージを使う

市販のピコゲージはこんなのがあります。


こちら外国製


ほいで、こちらが日本製(クロバー)のものです。

自分で作ると言うテもありますが、ここでは日本製のピコゲージを使って説明します。


まず、ダブルステッチを5つ編みます。


3mmゲージを用意!


ダブルステッチの「山」を、ピコゲージの下側に当て、ピコを作るための糸をピコゲージの上に乗せます。


ずれないように左手の親指&人差し指でつまんで表編みをします。


目が移ったら・・・


表目を引き寄せます。


出来た表目をつまんで、今度はウラ編みをします。


目を移して・・・


ひと目ができました!


ピコゲージがらゆっくり引き抜いて・・・


スポっ! っと外します。


ピコの出来上がりです。


黄色(3mm) 青(10mm) の2種類のピコを入れるとこうなりました。

次は連続してピコを作る時のお話をしようと思います。

 

では、YuiYuiでした。(^^)

 


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました