『マジックスレッド』 リングだけ作品に使う場合/最後のリングの始末方法・その1

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


 

今日から「マジックスレッド」についてつらつらと書いていきたいと思います。

と!

その前にひとつ申し上げておきたいことがっ!!!

前回の記事でも書きましたが、「マジックスレッド」は非常にめんどくさい始末方法です。


【関連記事】 : マジックスレッドとは


めんどくさいと言うことは、手元が非常にゴチャゴチャした状態になります。

で。

これをブログの画像でどれだけ表現できるかが問題なのですが、ワタクシ写真に関してはド素人ですので、掲載しているものが自分の技術の限界です。

マジックスレッドネタを長いことスルーしていた理由はこれでして、仮に今回の記事内容に関して・・・

「写真、ぜんぜん理解できな~~~い!(-ε-)」

と言われても、これ以上のことはできないのです。(動画を取り入れる予定はナシ)

その時は・・・

★他のブログを当たってみる

★教室に行って、直接講師に教えてもらう

・・・等をオススメします。

そんだけめんどくさいの。マジックスレッド。(しつこい?)

では、よろしくお願いします。m(_ _)m

 

まずはリングからやってみよう!

では!

最初に「リングだけ」で編んだ作品の時、「マジックスレッド」 でどう始末するか?

・・・についてです。

 


ここでは、リングだけのエジング(縁取り)、又はブレスレットを編みました・・・と仮定します。


最後のここ(黒い矢印)をマジックスレッド始末しましょう~と言う場合・・・

 


最後のリングの・・・


シャトルにつながっている糸を適当な長さで切り・・・


このように、リングの中に入れ込みます、


リングの中は、このように芯糸が2重になっている状態になります。

では、最後の糸をどうやって編み目の中に入れ込むのでしょうか?

 

別糸を編み目に入れ込みながら編む

どうやって入れ込むかと言うと・・・

「別糸を使って引き抜く」

と言う方法を使います。

 

そしてその「別糸」は・・・

必ず最後のリングを編む時と同時に入れておかないといけません!

 


最後のリングが編めました。

「じゃあ、次に引き抜く為の別糸を入れましょう。」 と言うのは・・・


できないのです。

ここ大事!(・◇・)b

 


まず、その「別糸」を用意します。
※ここから先は「オレンジの糸」と書きます。

細くて丈夫なものなら何でも良いのですが、ワタクシはリズベス80番手の「余り糸」を使います。

良くシャトルに使いきれなかった糸が残りますよね?

これをカードか何かに巻いておいて使うのですが、もちろんミシン糸でも何でもかまいません。

80cmぐらいにカットしたものを「輪っか状態」にして・・・


糸先を玉結びします。

これはひとまず置いておきます。


その後で、「最後のリング(と仮定)」を編み始めましょう。


最初に「表目」を編んで・・・


目を移します。


この「編み目の輪」の中に・・・


「玉止め」をシャトル側に向けたオレンジの糸を・・・


「芯糸」と同じように くぐらせて・・・


編み目を締めます。


次は「ウラ編み」。


「表編み」の時と同様に、オレンジの糸 をくぐらせて・・・


編み目を締めます。


「ダブルステッチひと目」 の中に、オレンジの糸 が入っている様子がお分かり頂けると思います。

長くなりますので、一旦ここで区切ります。

次は

『マジックスレッド』  リングだけ作品に使う場合/最後のリングの始末方法・その2

に進みます。

 

では、YuiYuiでした。(^^)
 


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました