オニオンリングの配色を変えながら編んでみる / Shoe Lace Trick (シューレーストリック)・まとめ

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


今日は「オニオンリングの配色を変えながら編んでみる」の、補足とまとめです。

関連記事 : オニオンリングの配色を変えながら編んでみる / Shoe Lace Trick (シューレーストリック)・後編 

 

まずは 「Shoe Lace Trick (シューレーストリック)」のことで補足です。

前回までに紹介してきた「Shoe Lace Trick (シューレーストリック)」ですが、分かりやすくするためもあり、机に置いた状態で説明をしてきました。


こちらですね。

最初のうちはこのほうが理解しやすいので、実際編む時もいったん卓上で確認しながらやることをオススメします。

ですが段々慣れてくると、手に持ったままShoe Lace Trick (シューレーストリック)したほうが効率的な時もあります。

今日はこの「手元でシューレーストリックする方法」のお話です。

 

 手から外さないで Shoe Lace Trick (シューレーストリック) をする

では、2個目の配色替えオニオンリングを編む所からスタートします。


黄色のチェーンを編み終わり、リバースワークをして、ここからシューレーストリックです。

この時点では右手に黄色、左手に青糸が来ています。


まずウラ編みをします。


目は移さないで、黄色糸のシャトルを矢印の方向へ持って行き・・・


左手に乗せます。


次に左手にかかっている青糸を・・・


右手に持ち替え、黄色を左手にかけます。


その後、お互いの糸を引っ張り合うと・・・


SLT(シューレーストリック)ができました。

この方法ですと、いちいち卓上に置いてシューレーストリックをしなくても良いので、作業がスムーズになります。

慣れてきたらぜひチャレンジしてみて下さいね。

 

 まとめ

「オニオンリングの配色を変えながら編む」時に使う Shoe Lace Trick (シューレーストリック)。

最初は名前だけではどう編むのかが分からず、調べても出てこないしで謎を解くのに必死でした。

関連記事 : オニオンリングの配色を変えながら編んでみる / Shoe Lace Trick (シューレーストリック)・前編

しかし、ようやく謎が解けた時は嬉しいと言うより 「なんだ、絡めるだけか。」・・・と、拍子抜けしてしまったのも事実です。( ̄▽ ̄)

そんな抽象的な名称にしなくても、「絡める」って英単語で表示すればよかろぉ~がぁ~~~(-ε-)・・・とぶつくさ思ってしまいましたよ。(笑)

技法としては単純なこの Shoe Lace Trick (シューレーストリック)。

オニオンリングの配色替え以外にも結構用途があるし、今後別のテクニックでも出てくるので覚えておくと便利ですよ。(・▽・)b

 

では、YuiYuiでした。(^^)

 


スポンサーリンク


コメント

  1. さちん より:

    YuiYuiさん、はじめましてさちんと申します。
    いつもブログ楽しく拝見してます。
    そして勉強させていただいてます!
    今回のシューレーストリックは、特に興味深い内容でした。オニオンリングな作品を作りたくなってうずうずしております(笑)
    私も独学なのですが、独学でここまで習得されてるYuiYuiさんに尊敬します!
    もし、よろしければ、こちらのシューレーストリックの記事を私のブログからリンク貼って紹介させていただいてもいいでしょうか?

    よろしくお願いします(*^^*)

  2. YuiYui より:

    さちんさん、はじめまして。 ご訪問有難うございます!
    当ブログがお役に立てているとのことで、とても嬉しいです!
    オニオンリングはホントに色々楽しめるので、ぜひぜひチャレンジしてみて下さいね。
    リンクはご自由に貼っていただいてかまいません。(^^)
    どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました