『マジックスレッド』 リングだけ作品に使う場合/最初のリングの始末方法・その1

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


 

本日は、

「マジックスレッド、再び!」

です。

 

以前 「リングだけで作る作品」 の

マジックスレッドについて記事を書きました。


【関連記事】
『マジックスレッド』  リングだけ作品に使う場合/最後のリングの始末方法・その1
『マジックスレッド』  リングだけ作品に使う場合/最後のリングの始末方法・その2


 


この時は、作品の「最後のリング」での

方法だったので・・・


今日からは、作品の「最初のリング」での

始末方法です。

基本的は 「最初」 も 「最後」 も

始末方法としては同じです。

ですが・・・

★ちょっとした所で気をつけないといけない部分があったり

★こう言うやり方もあるよ(どっちでやってもいいよ)

・・・と言った

微妙に違う部分もありますので、

覚えておくのもよろしいのではないかな

・・・と思います。

 

何が違うか分かるかな?


それでは、最初のリング

マジックスレッドで始末してみましょう。


最後のリングの時と同様、

糸を巻いたシャトルと

引き抜き糸(以降ブルーの糸と書きます)」

を用意します。

さて。

ここで問題です!( ̄▽ ̄)b

 


こちらの画像を【A】とします。


んで、こちらが【B】としましょう。

この 【A】 と 【B】。

何が違うかお分かりでしょう~~か?
※青糸の湾曲具合が違う

・・・のは関係ありません。

(まっすぐ伸ばすと、画像に入らないんです)

 


スポンサーリンク


結び目

何が違うのかと言いますと、

「ブルーの糸の結び目の位置」 です。


【A】では左に結び目があるのに対し・・・


【B】は右に結び目があります。

ん~?それがどうした??となるでしょうが・・・

これを気を付けておくと、

作業がずいぶん楽になるんですよ

奥さん!( ̄◇ ̄)b

 


【A】は最後のリングを編む時用の

ブルー糸の置き方。


【B】は最初のリングを編む時の置き方

・・・なんです。

 

構造を考えてみよう


では、最初のリングの画像で説明をします。

シャトルに巻いたピンクの糸で

「リングを編みました!」

と仮定しますと・・・


ここにダブルステッチができた

(リングができた)となりますよね。

で、

このリングに

マジックスレッドをするためには・・・


この糸先を・・・


ここに入れ込まなくちゃいけません。


そのためには、

ブルー糸のここ(輪っか部分)が・・・


こんな風に、リングの左側から出して・・・


ピンク糸の先を引っ掛け・・・


引っ張り上げると良いわけですよね。

 

結び目があるとどうなる?


それではこれを

最後のリング用でやるとどうなるでしょう?


ここに「結び目」が出てきてしまうので・・・

引き抜く時に「結び目のコブ」が引っかかって

通過しづらくなってしまいます。

★「引き抜き糸」をごく細いものを使う

★ダブルステッチの編み目がゆるい

・・・場合は通過できるかもしれません。

面倒臭いのでそのテストはしませんでした。

おほっ( ̄▽ ̄)

ワタクシは結構編み目がきつい方なので、

まず通りませんでした。

これをうっかり間違えてしまい、

どうにかこうにか引っ張ったとしても・・・

★引き抜き糸がブチ切れたり

★勢い余って引っ張ることにより、汚いリングになる

・・・可能性もありますので、

気を付けておくことをオススメします。

長くなりますので、

『マジックスレッド』 リングだけ作品に使う場合/最初のリングの始末方法・その2

に進みます。

 

では、YuiYuiでした。(^^)


スポンサーリンク


コメント

  1. こより より:

    はじめまして!
    最近タティングレースを始めたばかりのど素人なのですが、こちらのブログがとてもわかりやすくて感動いたしました。
    初級〜上級まで丁寧に解説があって、このブログがあれば長く続けられそうな気がしています。
    まだ実力に合った記事しかちゃんと読めていませんが、これからも楽しみに読ませていただきます。

  2. YuiYui より:

    【こより様】
    こよりさん、はじめまして。
    ご訪問有難うございます!
    沢山あるタティングレースブログの中から選んで頂き、とても嬉しいです。

    まだタティングレースを始めたばかりでいらっしゃるとのこと。
    楽しさ反面、上手くいかなくてガックリ・・・となることもあるかと思います。

    私もすんなり出来たわけではありませんし、どのくらいのペースで上達できるかは人それぞれです。
    ぜひぜひ、あせらず丁寧に進んで行って下さいね。

    その時に当ブログがお手伝いできれば嬉しいです。

    これからもどうぞよろしくお願いいたします。(^^)

タイトルとURLをコピーしました