表面・ウラ面をそろえる編み方/チェーンの上にリングを作る時の注意点・その2

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


 

今日はモチーフの表面・ウラ面をそろえて編む時、チェーンの上にリングを作る際の注意点・・・の続きです。

関連記事 : 表面・ウラ面をそろえる編み方/チェーンの上にリングを作る時の注意点・その1

 


サンプル画像はこちら。


編み図はこちらでございました。

 


で、前回はピンクのリング → グリーンのチェーンを5目、でストップしていました。

グリーンのチェーンは「ウラ面」を向いているので、「編み始めはウラ編みから!」・・・と言うのは把握できていると思います。


こまめに「表面」に向けて、目数を間違っていないかチェックしてくださいね。(・▽・)b

 

チェーンの上にリングを作る


ではここからチェーンの上にリングを作ります。


グリーン糸だけでリングを編む状態に持ち・・・


ここでも最初は 「ウラ編み」 から編み始めます。


次に 「表編み」 をして、裏面から見たダブルステッチが出来ました。


その後も同様にして、図案の目数通りに編みます。

で!

 

ここからが注意点でっす!(・◇・)b

 

くぐらせる

ここからは分かりやすいように、置いた状態で説明します。


目数ができたので、これからリングになるように締めるわけですが・・・


シャトルを「輪っか」の中に通し・・・


そのまま通過させます。


シャトルにつながった糸は、輪っかの下にある状態になります。


で、そのまま糸を引っ張り・・・


ゆっくり締めて行きますとぉ~~~


チェーンの上のリングが完成!

 

なんで糸をくぐらせるの?

では、先ほどリングを締める前に、シャトルの糸をくぐらせた理由の説明です。

まず普通にリングを編んで締める場合、そのリングは自分に対して表面を向いています。

 


横から見たイメージとしてはこんな感じですね。

で、そのリングを締める時、糸は若干自分側に向けて引っ張ると思います。


こんなイメージです。(青矢印が引っ張る方向)

リングをどう持っているかによって、「横に引っ張る」とか色々あると思いますが、一応ここでは 「手前に引っ張る」 とします。

これはリングを 「表面から見ている状態」 です。

では、本日課題の 「ウラ面から編んでいるリング」 の場合だとどうでしょうか?


ウラ面から編む時、作業じたいは側でやっています。


側でやっていても、作品は面になるように仕上げなくてはいけません。

このため、で編む時はで編む時と全て逆のことをしないといけないわけです。

リングを締める時も同様です。


たとえ側から編んでいても・・・


締める時は、青矢印方向に糸を引っぱらないといけないわけです。

ただし、ただ側に引っ張るだけではやってないことと同じなので・・・


必ず「輪っか」の下(もしくは向こう側)にくぐらせるのを忘れないようにして下さいね。(・▽・)b

 

くぐらせないと、どうなるの?

では、「くぐらせる」ことをしなかった場合にどうなるかを比較してみます。


まず、こちらが正しく編んだほうです。

赤い矢印部分を良く見て下さいね。


で、それを「表面」から見るとこうなっています。

赤い矢印部分の糸(シャトルにつながっている糸)が、自分側に来ていますね。


これを糸をくぐらせずに締めたリングがこちらです。

赤い矢印部分の糸(シャトルにつながっている糸)が、向こう側(ウラ面側)に行ってしまってます。

ひとつだけを部分的に見たところで、「それの何か良くないの?」 と思われるでしょう。

正しくリングを締めていないものを編み進んでいくと、やがてそれぞれのリングの根元がねじれた状態になっていくんですね~。

単体で見るとあまり分かりませんが、数が出来てくるとけっこう目立つので、ここは押さえておきたいポイントです。(・▽・) b

なんなら一度両方で作品を編んでみることをオススメしますよ~。( ̄▽ ̄)

 

では、YuiYuiでした。(^^)


スポンサーリンク


コメント

  1. fiofino より:

    はじめまして
    ここが知りたい!と思ったことをわかりやすく紹介してくださり感激しています
    日々、「技法にこだわるタティング」を楽しんでいます

    今日の「くぐらせる」という技法、最近になって気づいて実践し始めたところです
    ずっとリングの仕上がりが気になっていましたがやっぱりこれが必要だったのですね
    たくさんの疑問が解決できて、ますますのめりこみそうです
    新しい記事を楽しみにしています

  2. YuiYui より:

    fiofinoさん、はじめまして。
    ご訪問有難うございます!

    タティングレースにどう取り組むかは人それぞれ。
    楽しく編むのが一番だと思いますが、技法にこだわったり、あえて難しいもの、新しいものに挑戦してみると言う方はそう多くないのでとても嬉しいです♪

    fiofinoさんが「くぐらせる」ことに気づかれたのも、
    「なんかちょっとヘンだな?」
    「どうすればより綺麗に編めるのかな?」
    ・・・と言う、より良い仕上がりにしたいと言う気持ちをお持ちになってるからだと思います。

    当ブログがその向上心にお役に立てると嬉しいです。
    これからもよろしくお願いいたします。(^^)

タイトルとURLをコピーしました