オニオンリングの配色を変えながら編んでみる / Shoe Lace Trick (シューレーストリック)・前編

こんにちは、YuiYui です。

ご訪問有難うございます。

 

スポンサーリンク


今日は「オニオンリングで遊んでみよう♪」がテーマのお話です。


以前、こちらの2重オニオンリングの内容を書きました。

関連記事 : オニオンリング(2重)・前半

オニオンリングは色々バリエーションをつけることができるんですが、そのひとつの例として 配色を交互に出す ・・・と言うのがあります。


これですね。

良く見てみると、青と黄色の出かたが交互に変わっているのがお分かり頂けると思います。

さてさて。

これは一体どのようになっているのか見て行きましょう。


編み図はこちらを使います。

ハイ! 2重オニオンリングの時の編み図そのままです。

目数が一緒なので堂々と編み図の使い回ししますよ~。( ̄▽ ̄)

色をあてに進むことができない環境作りにもなりますので、頑張ってみて下さいね。


まずは、2個目のオニオンリング手前までを編みます。

オニオンリング(2重)・前編 / 後編 でやっておりますので、細かい説明はスル~いたしまーす。

 

で!(・◇・)b

ここから配色が逆のオニオンリングを編んで行くわけですが、まずは2個めのオニオンリングの進行方向を確認してみます。


まずはこの進行方向で中心のリングを編み・・・


次にこの進行方向で、2段目を編んで行くのが2重オニオンを作る方法でした。

しかし、これですと1個目と全く同じ 「中心が黄色、2段目が青」 のオニオンしかできません。

では、色を変える為にはどうしたら良いのでしょうか~~~?

 

  Shoe Lace Trick (シュー レース トリック)

Shoe Lace Trick (シューレーストリック)。

編み図の記号は「SLT」。

Shoe Lace (シューレース)は靴ひものこと。

Trick (トリック)はマジックショーでも良く言われますよね。 「仕掛け」とか「からくり」の意味です。

洋書に取り組み始めて間もない頃、このテクニックの名前によっては訳すときにかなり迷わされていたことがあります。

この「Shoe Lace Trick 」も、グーグル翻訳を使っても「靴ひもトリック」としか出てこないので分かるわけがありません。

くつひものからくりぃぃ~~~~~?????(-”-;)

なんじゃそりゃ?・・・ですよ。

でも他に調べようがない(当時はどう調べて良いか分からなかった)ので、「何とかしないとこの先には進めない!」と思ったワタクシは、とりあえず「靴ひも」にしてみればなんか見つかるかもしれない・・・と、やってみることにしたのです。

 

  「靴ひものからくり」を深く考えてみた

まず、「靴ひも」で思い浮かぶと言えば・・・

こう言うレースアップシューズか・・・

こう言ったスニーカーにやっている、いわゆる「ちょうちょ結び」です。


で、まずはそのまんまやってみた。

今となっては笑い話ですが、当時の私は謎を解こうと必死!

でも、「ちょうちょ結び」したってどうにもならないのは分かっているので、「ここから何とかせねば~~~!」・・・っと思い、ちょうちょ結びをじっくり見なおしてみたのです。


まず、ちょうちょ結びを始める前はこんな状態。

ここからちょうちょ結びをするためには・・・


1回交差して絡め・・・


赤と青を「輪」にしたものを、さらに交差して絡めてから締めると・・・


ちょうちょ結びになるわけですよね。

ここに何かカギがあるはずじゃ~~~(--)とにらんだ私は、繰り返し結んでほどいて・・・を繰り返していると・・・

「ん? ( ̄∠  ̄ )?」

もしかして・・・もしかして・・・


ここのことーー?!?!?!?!

・・・っと世紀の大発見をしたのです(大袈裟)。

次は「世紀の大発見」をしたワタクシが、それをどう作品に持って行ったのかのお話です。

 

では、YuiYuiでした。(^^)

 


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました